【プレスリリース】「寄付月間2022 -Giving December-」キックオフイベント開催
2022年11月29日
報道関係各位
寄付月間推進委員会(委員長 小宮山 宏)が実施する「寄付月間-Giving December-」は、今年で8年目を迎えます。寄付月間キックオフイベントを12月1日(木)<オンライン>にて開催します。
寄付月間は、「欲しい未来へ、寄付を贈ろう。」を合言葉に、2015年から始まった全国的な寄付啓発キャンペーンです。NPO、大学、企業、行政、国際機関など寄付に係る主な関係者が幅広く集い、12月1日~31日までの1ヵ月間で実施されます。8年目となる「寄付月間2022」では、全47都道府県から700を超える賛同パートナー法人が参画するほか、賛同企画としては全国各地で今年も100件を超えるイベントが開催され、約6割がオンライン参加可能です。
■「寄付月間2022」キックオフイベント
「寄付月間2022」の初日にキックオフイベントを開催。今年の賛同企画はどのようなものがエントリーしているのか、どんな人や団体が実施しているのかを体感いただけるイベントです。
毎年恒例の寄付の魅力を考えるためのトークセッションのテーマは『Z世代で語る、寄付と私』。
より多くの世代にこの寄付月間というものを知ってもらうべく、まずは寄付の体験だけでなく、Z世代の寄付に対するリアルをお届けします。Z世代ならではの視点と経験、リアルな声をぜひお聞きください。
- 日時:2022年12月1日(木)19時30分~21時分(開場19:20)
- 会場:オンライン zoom使用
- 申し込み:https://gd20221201.peatix.com/
- 当日のZOOM URLはお申込み時にご確認ください。
<開催内容>
第1部:「寄付月間2022」が始まります!
・「寄付月間2022」のムーブメント/8年間の取り組みと今年のお薦めポイントをご紹介
・寄付月間を広げていこう!/リードパートナー&アンバサダーによる取り組みをご紹介
第2部:トークセッション『Z世代で語る、寄付と私』
Z世代と呼ばれる年代のゲストを迎え、これまでの寄付体験や感じていることなど寄付をしてみたいと思っている人にとってのきっかけを提供できるセッションを予定。さらに、コメンテーターには寄付月間推進委員会副委員長の鵜尾雅隆(日本ファンドレイジング協会代表理事)を迎えます。
◆スピーカー:野中優那さん(Yangonかるたプロジェクト/高校2年生)、竹内歓さん(大学1年生)(Learning by Giving(LbG)受講者)、竹内大冴さん(株式会社Freewill/社会人2年目)
◆コメンテーター:鵜尾雅隆(寄付月間推進委員会副委員長/認定NPO法人日本ファンドレイジング協会代表理事)
◆ファシリテーター:木暮里咲(寄付月間共同事務局メンバー/大学2年生)
第3部:交流Time
全国各地からオンラインで参加している方々と寄付を通じて出会い、語りあう機会へ。報道関係の皆様におかれましては、是非、ご出席・ご取材賜りますようよろしくお願い申し上げます。
<「寄付月間2022」のユニークな企画>
【団体・法人の取り組み】
◆VIVISTOP NITOBE(新渡戸文化学園)
クリスマスに本屋さんをオープンしよう/12月24日に下北沢のイベントスペースで8人の子どもたちが本屋をオープン。売上を自分たちが選んだ団体に寄付します。(バリューブックスの手元で余った本から子供たちに選んでもらいます。)
◆チームGOEN
ふじぽんキッズのかのんちゃんが「子どもたちにもっとたくさんの寄付のやり方を知ってほしい」という想いで企画した、寄付月間2018公式認定企画「ふじぽんキッズ 寄付のイラストコンテスト」の第五弾。 「ぼく、わたしが見つけた、あんな寄付、こんな寄付」をテーマに、こどもたちからの①寄付に関する絵/②絵にかいた題材のどこがいいなと思ったのか等のエピソード/③寄付したい団体の3つを募集。イラスト部門金賞・銀賞受賞者は、自分が選んだ非営利団体に協賛金10万円(銀賞は5万円)をプレゼント(寄付)できる。
◆サンタdeラン実行委員会・とちぎコミュニティ基金
(認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク内)
「サンタdeラン」とは、「子どもの貧困をなくすため」に、サンタクロースになって宇都宮市内を走るチャリティイベントです。多くの人に子どもの貧困について知ってもらい、子どもの育ちを支える支援団体を応援するための寄付を集めることを目的としています。
◆東京大学
東京大学基金寄付川柳コンテスト2022。寄付に関する川柳(東大基金に関すること、寄付をして気づいたこと、寄付に関する情報など)を募集し、入賞作品を発表。
◆ちばのWA地域づくり基金
「験寄付」というテーマを通して、体験をシェアしあうことで、寄付について考える期間とします。お金の寄付だけでなく、フードバンクや、モノの寄付、贈り手として受け手としての寄付の体験を共有し、寄付の意義、活かされ方を考える。
【個人の取り組み】
◆NPOのデザインに関わる3人が、深夜ラジオのように夜な夜な語り合うポッドキャスト、NPOデザインラジオ。
◆1年間365日、その日に関連する寄付のトピックスを調べて、毎日、SNSでそのトピックスを紹介
など。
他にも、様々な企画が全国各地、リアル/オンラインで実施されます。
企画紹介ページ ➡ https://giving12.jp/action/
詳細についてはこちらをご覧ください。